【京きもの問屋 松田好商店】七度染め(冬物)喪服 4丈物・八掛付き...の商品情報ページ

商品No:matudakou:10000430
七度染め(冬物)喪服 4丈物・八掛付き...:matudakou:10000430
雲井染め御紋付地 七度染め(冬)喪服四丈物

七度染め(冬物)喪服 4丈物・八掛付き

価格:61,560送料無料
関連キーワード: 喪服 着物 和服
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:七度染め(冬物)喪服○生地:特選本場浜ちりめん(湖畔)
絹100%
重目1,040g○ニューリンクル加工済み:シワになりにくい○紋入れ加工:家紋(五つ紋)を、お入れします。
○衿地ネーム:下前衿先にお名前を、お入れします。
○お届け:紋入れ・ネーム入れ加工の為に、
約一週間〜二週間程お時間を頂きます。
○(お仕立てのページ)滋賀県信楽町は、日本でも有数の世界的に名高い陶芸の里です。
そこには、陶芸にとってなによりも必要とする良質の土が多く出ます。
信楽町は陶芸の他にもう一つの名産があります。
信楽町の雲井という所は染めの里とし、古来より栄えてきました。
その理由は信楽の鉄分を含んだ良質の土が、無地染めの下染にする泥染めに適していたのです。
この度、その伝統的な信楽の雲井泥染めを下染にし、七度にわたる上染めを施したのが雲井染御紋付地『七度染め』です。
この染方は歴史的にも初めての試みで、七度目に出る黒は、従来にない深い色艶と光沢を出す事が出来ます。
七度染技法雲井の泥土 生
地 染 冬物
湖畔長浜ちりめん16m

夏物
五泉駒絽(五越)12m 特徴 ・従来になく限りなく黒く、黒に浸透性がある。
・七度染めのため、黒に重圧感がある。
・七度染めのため、堅牢度に優れている。
・防シワ性が高く、柔軟でシワになりにくい。
冬物浜ちりめん 夏物駒絽 ○店主 ひとこと○

雲井染「七度染め」は当店では、最も取扱いをさせて頂いております紋付き地です。


当店が創業以来たずさわってきた雲井染と、高級感あるドッシリとした生地は、

当店おすすめの逸品です。


あなた様に一生お付き合いいた...続きはお店の商品ページにてご確認ください。