【フィッシング遊】ダイワ 渓流清瀬 ミノムシ 45 (渓流竿)...の商品情報ページ

商品No:fishing-you:10062747
ダイワ 渓流清瀬 ミノムシ 45 (渓流竿)...:fishing-you:10062747
 

ダイワ 渓流清瀬 ミノムシ 45 (渓流竿)

価格:10,735
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:渓流清瀬
ミノムシ 45 (渓流竿)
■標準全長(m):4.46
■継数(本):13
■仕舞(cm):42.5
■標準自重(g):165
■先径/元径(mm):0.7/18.6
■適合ハリスナイロン(号):0.4-0.8
■カーボン含有率(%):72≪ダイワ 渓流竿≫
●渓流釣りの過酷な使用条件で元竿を守る「ミノムシコンセプト」によって開発された小継渓流竿。
元竿だけでなく、ソリッド穂先や固着防止リングの搭載など渓流竿に求められる耐久性に特化した新ジャンル。
ソリッド穂先は違和感無く深く食い込ませることができ、調子は操作性に優れた7:3調子。

●渓流竿が竹からグラス、そしてカーボンへと素材が変わり数十年の月日が流れた。
対象魚となるサケ・マス類で最大のキングサーモンを仕留める「パワー」、10m以上の本流竿を可能にした「軽さ」など渓流師の求める機能・スペックを追い求め、一定の結果を見出せるようになった現在、ダイワは渓流釣りの更なる進展への道を模索してきた。
その一端が我々にこれまでの1尾以上の感動と満足感を与えてくれる「感度」。
そしてもう一つ。
渓流釣りの原点に帰り、渓流竿に求められる機能を見直した上で注目したのが「耐久性」。

●渓流釣りの基本は「沢の釣り」であると認識した上でその使用状況を見直すと過酷そのもの。
特に竿をたたんでの遡行は藪漕ぎ、高巻き、へずりと危険を伴うシチュエーションも多い。
ましてその先で竿にトラブルが発生したら…。
多様化されるニーズに伴い、カーボン素材の高弾性化・薄肉軽量化が進む中で、特に負担の大きい元竿について、“常に過酷な状況下にさらされる渓流竿をキズから守る竿”として試行錯誤し、スペック表示などのしがらみや渓...続きはお店の商品ページにてご確認ください。