【お弁当グッズのカラフルボックス】炊飯土鍋 ごはんや讃 どなべ ( ご飯 ご飯土鍋 御飯土鍋 )...の商品情報ページ

商品No:colorfulbox:10007099
炊飯土鍋 ごはんや讃 どなべ ( ご飯 ご飯土鍋 御飯土鍋 )...:colorfulbox:10007099
【ポイント最大20倍】ふっくらとご飯が炊ける、直火用の炊飯土鍋 ご飯土鍋

炊飯土鍋 ごはんや讃 どなべ ( ご飯 ご飯土鍋 御飯土鍋 )

価格:1,480
関連キーワード: 土鍋 鍋・フライパン
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:サイズ約 直径19.5×高さ16.0(cm)重量:約2250g内容量3合炊き材質陶器カラーブラック備考生産国:中国IH不可商品区分
●お釜の中でお米が対流するので、ふっくらご飯が炊き上がります。

●お米を研ぐ時、お米がこぼれません。

●熱しにくく、冷めにくい土鍋だから火加減簡単!時間短縮・省エネ♪
●ぶ厚いボディとしっかり二重蓋で加圧され、吹きこぼれずお米の対流を助け、旨味が増します。

●おこげも自由にでき、香ばしいご飯が炊けます。

●陶器だからそのまま食卓に出してもオシャレです。

●ご飯がこびりつかず、後始末が簡単です。

●そのまま食卓に出しても、見栄えがオシャレです。

●ご飯はもちろん、お粥・雑炊・炊き込みご飯・ビビンバ・煮物・汁もの・スープ・シチュー・おでんなどレパートリーは豊富です。

※土鍋を使う前に土鍋にはもともと細かい穴が開いているので、米や小麦のでんぷん質(糊)で穴をふさぎ、土鍋の土を引き締め、においや汚れがつくのを防ぎます。
これを「目止め」といいます。
目止めには、おかゆを作る、野菜くずを煮る、小麦粉を煮るなどといった方法がありますが、以下を参考にしてください。
1.新品の土鍋に7〜8分目の水を張り(鍋裏は絶対に濡らさないで下さい!)、米か小麦粉を一掴みいれて、弱めの中火にかける。
2.沸騰したら弱火で10〜30分ほど煮込み、火を消したら完全に冷めるまで放置する。
3.冷めたら中身は捨て、土鍋はきれいに洗って完全に自然乾燥させる。

※土鍋の取り扱い注意事項・土鍋は水分を吸いやすいので一旦冷ましたらすぐに洗ってください。
・傷がつきやすいのでクレンザー等は使わずスポンジで優しく洗ってくだ...続きはお店の商品ページにてご確認ください。