【世界のナイフショールーム 山秀】ステンレス鍛造 本格料理鋏...の商品情報ページ

商品No:yamahide:10000983
ステンレス鍛造 本格料理鋏...:yamahide:10000983

ステンレス鍛造 本格料理鋏

価格:5,400
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:ステンレス鍛造でミラー仕上げ(鏡磨き)世界唯一の最高級 料理鋏です。
本来鋏は裏スキ加工を施し仕上げた左と右の部品を組み合わせボルトで締め、作られています。
一般家庭用の普及品鋳物、仕立屋さんなど業務で毎日過酷に使用されるプロ用は本来の鍛造方式で一本毎に手造りされた鋏を使用されて来ました。
しかし、鍛造は製造コストが高く、近年、鍛造する際の音が騒音公害となり、更に材料が真っ赤に変色するまで(摂氏1,000度程)炉の中で焼き、ドロップハンマーで叩いて形ち造りをする製造方法は大変な体力を必要とする過酷な作業ゆえ、世界的に後継者が減少する一方です。
1967年欧州のフィスカース社が開発致しましたおなじみのオレンジ色ハンドルの鋏は、刃の部分をプレス機械を使いステンレス板を打ち抜き、プラスティックハンドルを取り付けた構造で、大量生産が可能となり価格が大幅に下がりました。
現在の鋏の大半がこの方法で生産されるようになり、これまでの鋏の歴史を大きく塗り替え、製造方法を根本より変えてしまいました。
しかし、残念な事に出刃包丁、柳刃包丁、切出ナイフ、ノミ、カンナ等刃物に必要とされていた裏スキ工程が省かれておりますので、洋裁・和裁に携われるプロの方は現在も研ぎ直しが出来る裏スキ仕上げを施した昔からの鋏を使用されております。
注:裏スキ加工は和裁用のラシャ切り鋏を見て頂きますとお分かりになります。

●特徴 昔からの鍛造方式で一本一本手造りでプロ向け最高級お料理鋏。
2枚の刃は外科手術用メスと同じサージカルスチールを使用。
脚と呼ばれるハンドル部分は錆から守る為、カーボンを低く抑えたステンレス鋼を使用。
硬いステンレス鋼で出来上がった鍛造構造の全体を、見た目にも美しい鏡磨きに仕立て、更に錆び難く仕上げてあります...続きはお店の商品ページにてご確認ください。