【フェリーチェJAPAN】TAMAHAGANE 響十 竹 筋引 240mm TKT-1113 刀身とハンドルのすき間のない一体構造で非...の商品情報ページ

商品No:sekikawa:10000140
TAMAHAGANE 響十 竹 筋引 240mm TKT-1113 刀身とハンドルのすき間のない一体...:sekikawa:10000140
【送料無料一部地域を除く】プロの技術者により、本刃付けする前に研ぎなおしを容易にするため、水砥の荒砥・中砥を使用し、刃基を研ぎたしてある

TAMAHAGANE 響十 竹 筋引 240mm TKT-1113 刀身とハンドルのすき間のない一体構造で非常に衛生的 デポット加工により食材と刃の接触面積が減り、食材への抵抗が少なくなり切れ味がよくなる

価格:9,331送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:サイズ:刃渡り240mm 本体重量:約225g 素材・材質:刃部・モリブデン・バナジウム鋼/ステンレススチール ハンドル部/18-8ステンレス 原産国:日本/燕市 63層ダマスカス鋼 塩素系での殺菌はご遠慮下さい
●63層ダマスカス鋼はモリブデン・バナジウム鋼を幾重ものステンレススチールの層で包み込む形状、その美しい模様が特徴
●砥石による本格的な刃付けを施し、鋭い切れ味を長く持続させる本刃付け
●プロの技術者により、本刃付けをする前に研ぎ直しを容易にする為、水砥の荒砥・中砥を使用し、刃基を研ぎだす本研刃造り
●刀身とハンドルは隙間のない一体構造で非常に衛生的
●ハンドル部の内部をを空洞にし、軽さを実現したモナカハンドル
●製造は金属加工にて世界でも高い水準をもつ新潟県燕市
●17種類のバリエーションで幅広い用途に対応できる
●ダマスカス鋼の由来 ダマスカス鋼は、インド産のウーツ鋼を使用し、シリアのダマスカスで刀剣などに鍛造されたことから、この名がついた。
特徴は、坩堝の中で溶けた鋳鋼が凝固する際に生じた独特の模様で、製法を知る者はごくわずか。
十字軍時代にはその神秘的な美しさと貴重さから、名刀として珍重された。
この模様を刃物へ再現したのが、現在のダマスカス鋼である...続きはお店の商品ページにてご確認ください。