【いまや茶の湯日本茶・今屋静香園】【茶器/茶道具・蓋置き】 唐銅蓋置 駅鈴 (えきれい) 大野芳光作 (丸形)【smtb-KD】...の商品情報ページ

商品No:imayashop:10003898
【茶器/茶道具・蓋置き】 唐銅蓋置 駅鈴 (えきれい) 大野芳光作 (丸形)【smtb-KD】...:imayashop:10003898
送料無料駅鈴蓋置棒の先建水や槍鞘建水に使用

【茶器/茶道具・蓋置き】 唐銅蓋置 駅鈴 (えきれい) 大野芳光作 (丸形)【smtb-KD】

価格:5,745送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:サイズ駅鈴(えきれい)約外直径6.5×内径2.2cm 使用(駅鈴蓋置は、槍鞘建水に使用) 作者大野芳光作(高岡の作家) 箱紙箱 販売今屋静香園(No167山0目大・7185)唐銅蓋置=駅鈴(えきれい):(駅鈴蓋置は、槍鞘建水に使用)







:ドーナツ型の形の蓋置【◆チリチリと鳴ります】◆駅鈴は、駅路(えきろ)ともいい、律令制で官命によって旅行する者に中央官庁と地方国衙(こくが)から下付した鈴のことで、駅馬の供与を受ける資格を証明し、駅使はこの鈴を鳴らして旅行したといい、この駅路鈴から転じて馬につける環状の鈴のこともいいます。
(一、現存物・・この駅鈴は島根県隠岐の島町の玉若酢命神社に隣接する億岐家宝物館に 保管・展示され、同神社宮司で隠岐国造の末裔である億岐氏によって管理されている) ・・・・・<駅鈴蓋置(えきれい)は>・・・・・ ・・・・・:普通は(駅鈴蓋置は、槍鞘建水に使用)
●点前では、
:釣釜+駅鈴では、
※駅鈴(えきれい)を蓋置代わりにしてお点前をする。

※お運びの時は、建水の内ほどで駅鈴の輪に柄杓の柄を挿して運びます。


(お手前の途中、チリチリと鳴ります。

●普通は、釣釜の時は、五徳の蓋置を使うことが多いようです。
・・ 五徳を使わない時(釣釜・透木・切合せ風炉)に使う。
・・
※釣釜の場合、炉中に五徳が不要になるため、いつもあるべきものがなくさみしくなるため、蓋置を五徳にする。
◆注意点:お運びの時、建水の中に、五徳の蓋置を入れて、お運びするが、伏せないでそのまま入れる。
(伏せて入れるのは間違い!間違えやすいので要注意!) > 【大野芳光(よしみつ)】鋳物師 略歴 昭和01年...続きはお店の商品ページにてご確認ください。