【印鑑本舗】落款印(姓名印・氏名印)[水牛調ゴム印・赤ゴム]6号・印面18x18mm・ケース別売り...の商品情報ページ

商品No:inkan-honpo:10003932
落款印(姓名印・氏名印)[水牛調ゴム印・赤ゴム]6号・印面18x18mm・ケース別売り...:inkan-honpo:10003932
【14:00まで→即日出荷!】

落款印(姓名印・氏名印)[水牛調ゴム印・赤ゴム]6号・印面18x18mm・ケース別売り

価格:1,380
関連キーワード: スタンプ 印鑑・ハンコ
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:作成内容のご指定について 作成内容は楽天市場でのご注文完了後に 弊社より送られるメールにてご指定方法が 記載されていますので必ずご確認下さい。
商品完成後のイメージをご覧に なりながらご注文いただけます。
ドメイン指定受信などを御利用の場合は “@inkan-honpo.com”からのメールを 受信可能にして下さい。
印鑑本舗トップ >落款印 >姓名印・氏名印(水牛調ゴム印) >商品ページ 落款印(らっかんいん)とは書・絵画などに押す印鑑の事。
落款とは「落成款識(らくせい-かんし)」の略で、作品が完成した際に作者が署名・捺印する事を 指します。
署名の後に2つの落款印を捺印します。
署名のすぐ下に押す印鑑は「姓名印」または「氏名印」と言い、その名の通り姓名で彫刻します。
主に白文で彫刻します。
姓名印の更に下に押す印鑑は「雅印」または「雅号印」と言い、雅号(特にお持ちでなければお名前)を朱文にて彫刻します。
落款印は魚拓に押す はんこ としてもご利用いただけます。
▼対応サービス▼ ▼関連製品はこちら!▼ 落款印(姓名印・氏名印)の作り方 落款印(らっかんいん)とは書や絵画など作品の完成の際に 作者がその証明として捺印する印鑑を指します。
その中でも「姓名印・氏名印」は、姓と名を彫刻する印鑑で 主に白文・縦彫りで作成するのが一般的とされています。
また、お名前のみでお作りする際などは文字数のバランスを 取る為、語尾に「印」や「之印」を加える場合もございます。
「朱文」と「白文」に関するご説明 語尾(印・之印)に関するご説明 落款印の語尾に加える「印」や「之印」は通常、印鑑の彫刻内容(彫刻文字数)によって変わってくる 改行位置のバランスを調整する為に使われ...続きはお店の商品ページにてご確認ください。