【楽天ブックス】パスカル パンセ [ 鹿島茂 ]...の商品情報ページ

商品No:book:16328919
パスカル パンセ [ 鹿島茂 ]...:book:16328919
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

パスカル パンセ [ 鹿島茂 ]

価格:1,080送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:NHK「100分de名著」ブックス 鹿島茂 NHK出版発行年月:2013年03月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784140815892 鹿島茂(カシマシゲル) 1949年神奈川県横浜市生まれ。
フランス文学者、明治大学国際日本学部教授。
東京大学文学部仏文科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程修了。
共立女子大学教授を経て、2008年より現職。
専門は19世紀フランス文学。
1991年『馬車が買いたい!』(白水社)でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』(青土社)で講談社エッセイ賞、99年『愛書狂』(角川春樹事務所)でゲスナー賞、同年『職業別パリ風俗』(白水社)で読売文学賞評論・伝記賞を受賞するなど著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに
誰が読んでも答えが見つかる万能書/第1章
人生は選択の連続だ!/第2章
もっと誰かにほめられたい!/第3章
生きるのがつらいのはなぜ?/第4章
人間は考える葦である/ブックス特別章
もっと『パンセ』の言葉/寄稿
世界は常に更新されている。
だから考え続けなければならない(福岡伸一) 科学が進歩し、キリスト教的世界観が崩れ始めた十七世紀、「理性賛美」の声が高まった。
そのような風潮のなかで、フランスの哲学者・数学者のパスカルは、自然科学とともに宗教と信仰の研究に打ち込む。
「人間は一本の葦にすぎない。
自然の中でも最も弱いものの一つである。
しかし、それは考える葦なのだ」。
人間の理性に基づく現代文明の脆さが露わになったいま、「考える」とは何かを探る。
本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学...続きはお店の商品ページにてご確認ください。