【楽天ブックス】大山VS升田全局集 [ 大山康晴 ]...の商品情報ページ

商品No:book:18305840
大山VS升田全局集 [ 大山康晴 ]...:book:18305840
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

大山VS升田全局集 [ 大山康晴 ]

価格:3,024送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:大山康晴 升田幸三 日本将棋連盟 マイナビ出版発行年月:2016年12月 ページ数:414p サイズ:単行本 ISBN:9784839960551 大山康晴(オオヤマヤスハル) 大正12年3月13日、岡山県浅口郡西阿知町(現・倉敷市)の生まれ。
昭和10年、故木見金治郎九段門。
昭和15年、四段。
昭和33年、九段。
昭和25年、第1期九段戦で初タイトル獲得。
27年、第11期で初の名人位。
31年、永世名人の資格を得、51年、現役のまま十五世名人襲位。
40年、永世棋聖。
48年、永世王将。
63年、永世十段。
タイトル戦登場112回、獲得80期、五冠王でタイトル独占も再三。
竜王戦1組は4期。
名人・A級には連続44期。
54年、紫綬褒章受章。
62年、東京都文化賞、菊池寛文化賞受賞。
2年、文化功労者顕彰。
4年7月26日、現役A級のまま肝不全で死去。
享年69歳。
同日、正四位勲二等瑞宝章に叙 升田幸三(マスダコウゾウ) 大正7年3月21日、広島県双三郡三良坂町(現・三次市)の生まれ。
昭和7年、故木見金治郎九段門。
昭和11年、四段。
昭和33年、九段。
昭和26年、第10期名人戦でタイトル戦初挑戦。
27年、第1期王将戦で初タイトル獲得、木村名人を半香に指し込む。
さらに31年、第5期では大山名人を指し込み、香落ち番も勝つ。
32年、九段位を奪取。
同年、念願の名人位を獲得。
史上初の三冠独占を達成する。
54年、引退。
63年、実力制第四代名人。
タイトル戦登場23回、獲得は名人2、九段2、王将3の合計7期。
48年紫綬褒章受章。
平成3年4月5日、心不全で死去。
...続きはお店の商品ページにてご確認ください。