【楽天ブックス】人間の営みがわかる地理学入門 [ 水野一晴 ]...の商品情報ページ

商品No:book:17759652
人間の営みがわかる地理学入門 [ 水野一晴 ]...:book:17759652
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

人間の営みがわかる地理学入門 [ 水野一晴 ]

価格:1,944送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:「なぜ」がわかる地理学講義 水野一晴 ベレ出版発行年月:2016年03月18日 ページ数:293p サイズ:単行本 ISBN:9784860644673 水野一晴(ミズノカズハル) 京都大学大学院文学研究科地理学専修・教授。
理学博士。
1958年名古屋生まれ。
名古屋大学文学部史学科地理学専攻卒業、北海道大学大学院環境科学研究科環境構造学専攻修士課程修了、東京都立大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程修了。
国士舘大学、茨城大学、日本大学、横浜国立大学等の非常勤講師を経て、1996年より京都大学大学院人間・環境学研究科助教授、1998年より京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教授。
大学非常勤講師時代には、河合塾予備校大学受験科非常勤講師も務め、駒場校、横浜校、大宮校、名古屋校、仙台文理校(現仙台校)等の教壇に立ち、河合塾の地理科初のサテライト授業(全国に配信される衛星生中継授業)の講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1
農作物と農業(農作物と原産地ー農作物と原産地の関係はいかに?/天然ゴムー第二次世界大戦で日本軍が天然ゴムの生育地を押さえるのに躍起になったのはなぜか?
ほか)/2
人種・民族・言語・宗教(人種ー人種差別ほどいやなものはない/民族の分類ー民族は何を基準に区分されるのか?
ほか)/3
村落と都市(村落の立地ー村はどのようにできていくのか?/都市の成立と発達ーヨーロッパ式の街並みがアフリカや南米では交通渋滞を引き起こしている?
ほか)/4
人口(人口分布と変化ー発展途上国ではなぜ子供が多いのか?/難民問題ー日本はなぜ難民を受け入れないのか?
ほか)/5
環境問題(地球温暖化ー温暖化が難民を生み出す?/オゾン層の破壊ー人を守るオゾ...続きはお店の商品ページにてご確認ください。