【日本の四季・行事の店 木瓜屋】リボン記章(リボン胸章) 小六方複...の商品情報ページ

商品No:mokukouya:10000069
リボン記章(リボン胸章) 小六方複...:mokukouya:10000069
式典用 

リボン記章(リボン胸章) 小六方複

価格:131
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:式典・イベント・選挙・入学式・卒業式・運動会に・・・ 胸に付けるリボンの徽章・胸章です。

■大きさ : 縦18cmX横6.5cm
■色 : 2番目の写真左より、黄色・ピンク色・赤色・水色の4種類
■名前を書く白い部分の幅 : 2.5cm
■安全ピン付
■リボンの材質 : アセテート
※リボン記章の花とタレは接着してありますので別々にはなりません。

※価格は1色1個の価格です。
ご注文時に色を選択してください。
複数の色を混ぜてご注文の場合は、各色ごとに数量を指定して買い物かごに入れてください。
・モニター間の色の相違やリボン徽章の作成時期により、写真と微妙に色が異なる場合がありますのでご了承ください。
五方・羽・立ヒナ・蝶結・ビラ・アケボノ記章 サイズ比較写真 特小リボンバラ・小六方複・中旭光・五方記章 サイズ比較写真 バラ記章 各サイズ比較写真
※「リボン記章・ビラ」を除いては全て1個からご購入できます。

※当店で扱っているリボン記章は全て国産品です。

※リボンは燃やすゴミとして処理できる素材で作ってあります。
◆使い方としては、来賓客に赤色のリボン記章・主催者側は白色のリボン記章と色で格を付けたり、来賓客に大リボンバラ記章・主催者側は小リボンバラ記章と大きさで格を付けたりします。
入学式・卒業式の際の学校の生徒などにはアケボノや蝶結から五方あたりのリボン記章と造花徽章・ローズがよく使われています。
団体旅行などのグループ分けにはビラ・蝶結などのリボン記章が使われています。
リボン記章の豆知識 ・タレに名前を書く場合は、リボン記章は本人が付ける物ですので、通常は敬称(様・先生など)は記入しません。...続きはお店の商品ページにてご確認ください。