【模型・プラモ総合専門店 ホビコレ】サイバーホビー 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号駆逐戦車 L/70(A) 後期型 ツヴィッシェンレーズ...の商品情報ページ

商品No:hobbycollective:10017582
サイバーホビー 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号駆逐戦車 L/70(A) 後期型 ツヴィッシェ...:hobbycollective:10017582
プラモデル

サイバーホビー 1/35 WW.II ドイツ軍 IV号駆逐戦車 L/70(A) 後期型 ツヴィッシェンレーズンク (訳あり商品)【20P03Dec16】

価格:4,277
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:箱つぶれやパッケージにキズがある商品をアウトレット価格にて販売致します。
中身自体には問題ありませんので、是非お買い求め下さい。

※アウトレット商品につきましては、返品・交換はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。
プラスチックモデルキットコード:0089195867841<実車について>ソビエト軍戦車T-34に対抗するため、ドイツ軍は強力な火砲を搭載し更に防御力に優れた駆逐戦車の開発 を進めました。
IV号戦車の車体をベースに開発されたIV号駆逐戦車は、最強の長砲身70口径7.5cm砲を搭載し、フォマーク社製の洗練された車体が特徴的なSd.Kfz162/1 L/70(V) 通称"ラング"が最も有名ですが、一方でアルケット社製の号戦車J型の車体をベースに号駆逐戦車の戦闘室を搭載した駆逐戦車も存在しました。
"ツヴィッシェンレーズンク(ドイツ語で暫定仕様や応急処置の意味)"と呼ばれたこの駆逐戦車は、その名が表す通りほぼノーマルのIV号戦車J型の車体に戦闘室を搭載したため、主砲のクリアランスを取るために戦闘室の嵩上げをする必要がありました。
そのために戦闘室が腰高になり、L/70(V) "ラング"との外形的違いは明確になっています。
さらに、ベースとなるIV号戦車J型の仕様変更にともない、後期生産型では上部転輪が4つから3つに変更されています。
 <キットについて>日本人スタッフによる確かな考証と設計により、最高ランクの評価を得ているスマートキット版IV号戦車ファミリー。
その中でも最高傑作と称された名作"L/70(V) ラング "と同水準で、アルケット社製のIV号駆逐戦車"ツヴィッシェンレーズンク"...続きはお店の商品ページにてご確認ください。