【模型・プラモ総合専門店 ホビコレ】ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ ヤークトティーガー 12.8cm PaK.80(L/66)砲搭載型(...の商品情報ページ

商品No:hobbycollective:10047104
ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ ヤークトティーガー 12.8cm PaK.80(L/66)砲...:hobbycollective:10047104
【プラスチックモデルキット】

ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ ヤークトティーガー 12.8cm PaK.80(L/66)砲搭載型(訳あり商品)【20P03Dec16】

価格:5,119
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:箱つぶれやパッケージにキズがある商品をアウトレット価格にて販売致します。
中身自体には問題ありませんので、是非お買い求め下さい。

※アウトレット商品につきましては、返品・交換はお受けできませんのであらかじめご了承下さい。
プラスチックモデルキットコード:0089195868275 計画車両の威力に思いを馳せて!!第二次世界大戦末期、ドイツが開発した重駆逐戦車、ヤークトティーガーに長砲身の12.8cmPaK.80(L/66)砲を搭載する計画戦車を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
【実車について】第二次大戦で最強の戦車といわれたドイツの重戦車ティーガーIIとほぼ同時に開発が開始された重駆逐戦車がヤークトティーガーです。
ティーガーIIの車体を基本に全長を延長して、そこに超重戦車マウスに搭載を予定していた12.8cm砲を搭載する固定戦闘室を設けていました。
高い威力を持った12.8cm砲PaK.44でしたが、1944年11月にはさらに威力ある長砲身の12.8cm砲、PaK.80(L/66)を搭載する計画がクルップ社の技術者から提案されたのです。
しかしながら、戦況の悪化に本来の生産が遅れて手いたのに加え、前面で250mmにも達する重装甲による重量増加で70トンを超える車重にパンター戦車と同じ駆動系を採用していたことで機動力に欠け、本来の実力を発揮できずに終戦を迎えました。
そして、長砲身PaK.80搭載車両も計画だけで終戦を迎えることになったのです。
【モデルについて】モデルは第二大戦末期に計画されていた長砲身12.8cm PaK.80(L/66)を搭載したヤークトティーガーを再現。
完成していれば、さぞ迫力があったと思われる長い砲身を装備した圧巻のスタイルを迫力たっぷ...続きはお店の商品ページにてご確認ください。