【楽器のことならメリーネット】【送料無料】オーディオテクニカ/audio-technica USBコンデンサーマイク AT2020USB+...の商品情報ページ

商品No:merry-net:10020430
【送料無料】オーディオテクニカ/audio-technica USBコンデンサーマイク AT2020...:merry-net:10020430
USB出力のコンデンサーマイク

【送料無料】オーディオテクニカ/audio-technica USBコンデンサーマイク AT2020USB+ 簡単に使えて宅録女子にも人気【北海道・沖縄県は別途 送料1 000円】

価格:16,200送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:凄くお手軽に音声録音ができるUSBマイクセットです。
スタッフのコメント: 珍しいUSBオーディオインターフェイス内蔵のコンデンサーマイクです。
音声出力端子がUSBコネクターになっており、パソコンやMACに直接接続できるのが強みです。
USBタイプと記載のないごく一般的なコンデンサーマイクは、XLR(キャノン)出力となります。
XLR出力のコンデンサーマイクを使ってパソコンに音声を取り込むためには、音声信号をデジタルに変換させる[オーディオインターフェイス]が必須となります。
一方の当製品は、オーディオインターフェイス機能が備わっていますので、パソコンと音声編集ソフトを用意するだけで、録音を始めることができます。
ヘッドフォン出力端子もマイクに備わっていますので、モバイルレコーディングに最適です。
レコーディング以外でも 費用を抑えてボーカルのデモ録りやナレーションを録りたいという方にお勧め。
特に、パソコンにステレオミニプラグで直接接続するような1,000円前後のマイクで録音をされている方は、コンデンサーマイクとの違いがはっきりと分かると思います。
コンデンサーマイクならではの繊細なサウンドをお手軽に導入できる、いい入門機ですね。
【お勧め用途】 ・ゲーム実況/生配信/簡単なデモ収録/動画へのアテレコ/ナレーション撮り ・コンデンサーマイクを使いたいけれど、オーディオインターフェイスまで買うと予算オーバーだという方にお勧め。
【ウィークポイント】 ・拡張性がなく、本格的な音楽制作には不向きです。
・ASIOドライバーがなく、OS標準のドライバーを使用する。

■メーカーサイトより PCへのプラグ&プレイで簡単デジタルレコーディング。
場所を問わず高音質サウンド...続きはお店の商品ページにてご確認ください。