【ワールドサイクル】【あす楽】SACRA DHクローザー DHバー用フォークコラム取付アタッチメント...の商品情報ページ

商品No:worldcycle:10185865
【あす楽】SACRA DHクローザー DHバー用フォークコラム取付アタッチメント...:worldcycle:10185865
送料無料

【あす楽】SACRA DHクローザー DHバー用フォークコラム取付アタッチメント

価格:12,300送料無料
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:DHバーをフォークコラムに取付できるアタッチメント DHバー取付部エンドキャップのカラーが本ページ掲載のブラックではなく、ホワイトに変更となっています。
従来よりもDHバーを約10cm近づけ、約4cm高くセットすることができます。
それによりブラケットポジションと同じ骨盤角度を維持することで、ブラケットポジションと同じ感覚で走行でき、DHポジションでありながら、踏めて快適なライディングが実現できます。
従来のDHポジションは、遠い、力が入りにくい、お尻にサドルが刺さる、長時間走行に向かない等の欠点がありました。
そこでDHバーを限界まで近づけ、ロードポジションと同じ感覚で走れるアタッチメントを開発しました。
アタッチメント台座はA7075-T6の削りだし、DHバー取付部はカーボン製(カーボンハンドルを手がけているメーカー製)で軽量(199.8g)です。
取り付けにはフォークコラムスペースが1cmほど必要です。
以下に日本人とヨーロッパプロ選手のDHポジションの違い示します(実際の選手の写真からトレースしたものです) ヨーロッパの選手は腕や背中は伸びきらずに余裕があり、骨盤角度も大きく取れています。
これはヨーロッパの選手の方が体格が大きいためで、根本的に日本人にはDHバーの位置は遠く、低すぎるのです。
ですからDHバーはもっと近く、もっと高くする必要があります。
DHバーは主にアメリカ・ヨーロッパメーカーが主流ですから、いつまでも改善されないのは当然と言えます。
従来のDHポジションとは全く違います。
本当にロードポジションのままです。
登坂でさえも、DHバーを握ったまま骨盤を立てた力強いペダリングができ、サドル中央にどっしり座れる安定感と快適性があります。
エア...続きはお店の商品ページにてご確認ください。