【西の京地酒処きとら】昭和59年(1984年)度 岩瀬酒造 岩の井 清酒 秘蔵酒 375ml 要低温...の商品情報ページ

商品No:jizakenoshimaya:10002145
昭和59年(1984年)度 岩瀬酒造 岩の井 清酒 秘蔵酒 375ml 要低温...:jizakenoshimaya:10002145
ヴィンテージ(誕生年)熟成日本酒

昭和59年(1984年)度 岩瀬酒造 岩の井 清酒 秘蔵酒 375ml 要低温

価格:2,777
関連キーワード: 日本酒
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:岩瀬酒造 岩の井 昭和59年度仕込 秘蔵酒 現代の名工
菊池杜氏のお酒。
岩瀬酒造を知り尽くした菊池杜氏の秘蔵酒です。
醸造年度
昭和59年度(1984年度) 製造年月(蔵元出荷年月)平成28年08月以降
●原料米
こし光
●精米歩合
60%
●日本酒度
-11
●酸度
2.0
●酵母
9号
●アルコール度
14.3
●原材料
米・米麹 *古酒のため、オリがある場合がありますが品質には問題ありません。
*ラベルにキズ・汚れがあります。
*ラベルデザインは瓶詰年により若干かわります。
創業は享保八年(1723年)と伝えられており、代々地元名主の副業として受け継がれてきていましたが、大正十二年から本格的に酒造りに力を注ぐようになりました。
また、昭和五年からは吟醸酒造りを開始し、昭和二十二年には全国鑑評会で首席になりました。
現在では高品質で個性的な酒造りの為、山廃仕込に重点をおき、全仕込の1/3以上を山廃もとで仕込んでいます。
仕込水(硬水)の特長を生かし、品の良い濃醇タイプの酒質を目標としています。
母屋は、慶長14年(1609)に御宿沖で遭難した、メキシコ船「サンフランシスコ」号の帆柱を梁として使用。
町の文化財として指定されています。
東京タワーの構造設計を指揮した建築構造学者
内藤多仲(ないとう たちゅう)の建物が蔵の敷地内にあったりします。
会社名 岩瀬酒造
株式会社 代表者 岩瀬能和 業務内容 酒の製造・販売 所在地 千葉県夷隅郡御宿町久保1916 現代の名工 後進の育成にも熱心な菊池杜氏です。
以前、青森
西田酒造(田酒蔵元)の杜氏、辻村さん(現在、菱屋酒造)...続きはお店の商品ページにてご確認ください。