【楽天ブックス】百代の過客 日記にみる日本人 (講談社学術文庫) [ ドナルド・キーン ]...の商品情報ページ

商品No:book:15608885
百代の過客 日記にみる日本人 (講談社学術文庫) [ ドナルド・キーン ]...:book:15608885
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

百代の過客 日記にみる日本人 (講談社学術文庫) [ ドナルド・キーン ]

価格:1,868送料無料
関連キーワード: 文庫 文庫・新書
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:日記にみる日本人 講談社学術文庫 ドナルド・キーン 金関寿夫 講談社ハクタイ ノ カカク キーン,ドナルド カナセキ,ヒサオ 発行年月:2011年10月 ページ数:632p サイズ:文庫 ISBN:9784062920780 キーン,ドナルド(Keene,Donald) 1922年、ニューヨーク市生まれ。
コロンビア大学卒業。
コロンビア大学名誉教授。
『百代の過客ー日記にみる日本人』で読売文学賞・日本文学大賞受賞 金関寿夫(カナセキヒサオ) 1918〜1996。
英文学者、翻訳家。
同志社大学文学部英文科卒業。
神戸大学教授、東京都立大学教授を歴任。
東京都立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序
日本人の日記/1
平安時代(入唐求法巡礼行記/土佐日記
ほか)/2
鎌倉時代(建礼門院右京大夫集/たまきはる
ほか)/3
室町時代(大神宮参詣記/都のつと
ほか)/4
徳川時代(戴恩記/丙辰紀行
ほか) 日本人にとって日記とはなにか。
平安時代の『入唐求法巡礼行記』『土佐日記』から江戸時代の『野ざらし紀行』『笈の小文』『奥の細道』まで、八十編におよぶ日記文学作品の精緻な読解を通し、千年におよぶ日本人像を活写。
日本文学の系譜が日記文学にあることを看破し、その独自性と豊かさを探究した、日本文化論・日本文学史研究に屹立する不朽の名著。
読売文学賞・日本文学大賞受賞作。
本 人文・思想・社会 文学 その他 文庫 人文・思想・社会...続きはお店の商品ページにてご確認ください。