【食喜屋】【角館 藤木伝四郎商店】帯筒 茶筒(大)あわゆき・ぶけやしき・わかば・しだれ・さくら・かえで・くるみ【樺細工...の商品情報ページ

商品No:shokki:10008339
【角館 藤木伝四郎商店】帯筒 茶筒(大)あわゆき・ぶけやしき・わかば・しだれ・さくら・かえで・くるみ...:shokki:10008339
防湿、防寒、密閉性に優れた茶筒

【角館 藤木伝四郎商店】帯筒 茶筒(大)あわゆき・ぶけやしき・わかば・しだれ・さくら・かえで・くるみ【樺細工】【山桜】【伝統工芸】【ハンドメイド】

価格:12,960
ショッピングモール:楽天市場
商品説明:
●商品仕様
● ◆サイズ:径8.2×高さ12.2cm ◆素材:山桜樹皮 ◆メーカー:藤木伝四郎商店 ◆ブランド:角館伝四郎 ◆デザイン:山田
佳一朗 (やまだかいちろう)
■特徴 山桜の樹皮を加工した秋田の伝統工芸「樺細工」。
江戸時代に武士の内職として発達したという技は 角館に受け継がれています。
外芯と内芯を一つの木型から作る「型もの」という技法で作られ、 色鮮やかな蓋と胴の間から内芯の樺がその肌を覗かせます。
お茶を入れておけば適度な湿度を保って、長く最良の状態で 保存できます。
内蓋にあったつまみをなくしたシンプルでモダンなデザインは 若きデザイナーと伝統工芸との融合で生まれました。
インテリアとして置いても素敵ですね。
≪お手入れと保存方法≫ 湿気の強いところに長く置かないでください。
また、ぬれた布などでは拭かないでください。
乾燥しすぎも大敵です。
樹皮そのものの水分を失わないように、 直射日光は避けてください。
時折、やわらかい布か紙で、皮の目の方向に拭いてください。
特有のツヤと光沢が出ます。

※注意事項
※ 表面に小さな穴が開いていたり、剥がれている場合がございます。
また、商品に色ムラや濃淡が見られる場合がございます。
天然の木の皮から作られている為、天然木特有のものであり、 不良品ではございません。
予めご了承下さいませ。

■関連商品 商品一覧はコチラ角館伝四郎(かくのだて でんしろう)は1851年、江戸時代嘉永4年の創業以来六代にわたり 上質な樺細工を作り続けている、藤木伝四郎商店のブランドです。
表情豊かな素材、200年の伝統に裏付けられた技術力、今の空間に調和したデ...続きはお店の商品ページにてご確認ください。